お知らせ

待ってました

実は以前からお願いを出していた
本マグロの目玉
本日入荷です‼︎

いい見た目してます
お好きな方は必食
初挑戦の方も是非
「いやぁ、昨日立石でマグロの目玉食べちゃってねぇ…」
なんつって明日の話題もこれで1個確定ですね
価値ある一食です

今日は店主信頼の刺しネタ
淡路からアジとイワシが揃って入荷
どちらもおすすめなんで盛り合わせでいかがですか⁉︎
おまけの生本マグロも付いてますので

今夜も悩める酒肴をご用意してお待ちしております

7年以上前

今日はなんか長っ細いのが集合

北海道 サンマ
ここのトコロまた一段と美味しくなって来ましたが天候に恵まれず入荷が少ないのが困ったもんです
千葉 カマス
こちらはキノコなんかと合わせてバター焼きに
半分は干物にしようかなと
兵庫 …ダルマイカ
長細いと紹介してるのに ダルマ って
確かにこいつダルマっていうほど丸くないんですよ
じゃあ、ケンサキイカ?んー…

ごく控えめに言っていい感じの『イカ』です

ま、名前なんて別に…ねぇ

基本いい加減な店主ですが料理だけは真剣ですのでご安心を

皆さんのご来店お待ちしております

7年以上前

ココんちっぽいのと9月の休業日

来たな って感じですね

青森より フジツボ です
以前のカメの手と同様に甲殻類テイスト
しかし食べにくい上に安くない

なんて可愛らしい奴なんでしょうか

挑戦者お待ちしております

9月のお休みは

7日(木)
14日(木)
18日(日)
28日(木)

本日は都合により開店時間を17時からとさせていただきます

7年以上前

先程の アワビ ただいま蒸しあがり

明日が楽しみですね

7年以上前

いよいよ秋のお酒も入ってきました

獅子の里 石川、出雲富士 島根
色合いも雰囲気出てますね
他にも色々とあったのですが、今年はこの2本から始めましょう

ここのトコロ続けて入荷しているのですが
鹿児島の アジ
こちらなかなか調子いいです
身質も張りがあり、味わいがなんとも上品
おすすめです

また『買っちまった系』ですが
千葉産 活アワビ
こいつは メガイ と呼ばれ柔らかい身が特徴
今日のうちに酒蒸しにして一晩寝かせて明日登場です

出始めの秋酒と共にいかがでしょうか
ご来店お待ちしております

7年以上前

当店、割と木曜休みの不定休

でやらせてもらってますが
昨日、一昨日とちょっと遅めの夏休みをいただいたので
本日は営業いたします

さてそんな本日は
和歌山より今年お初物の 子持ち鮎 入荷しました
塩焼きですかね
有馬煮もなかなか捨てがたいですが、また次回にしましょう

銚子の金目鯛に大原の天然真鯛
こちらは刺身や焼き物はもちろん
いい出汁にもなってくれるでしょう

少々休みボケですが、せっせと仕込みして調子を戻さねばです

ご来店お待ちしております

7年以上前

お盆開け

やっと奴らが本気を出してきました
先月の初荷以来沈黙を続けた

根室より サンマ

ってもまだまだ本領発揮とはいかないでしょうが
大きさ、脂 ともに順調な仕上がりです
刺身に塩焼き 食べ方は色々とできます
ココんちらしく、肝醤油にくぐらしてからの 風干し なんかも作りました

なんだか今年の夏は暑い時期が短かった気がしますね
この後ぶり返しはあるのでしょうか

夏の終わりがなんとなく切なかったのははるか昔になってしまった店主
今では秋の食材に期待する程度の今日この頃

秋食材の先陣をきった『サンマ』
是非どうぞ!

7年以上前

お盆期間も営業中!

世間はお盆休みに突入ですね
当店は平常営業いたします

さて、市場もお休みになるので食材集めが心配でしたが、なかなか素敵な感じに揃えてみました

北海道のキンキ
青森のアマダイ
大分のハモ
長崎の生本マグロかまトロ
他にも諸々

思いがけず種類に富んだので、いつどうやってメニューになるかは店主次第です

『今日はお魚気分』
なんて時はお盆休み中も是非
ご来店お待ちしております

7年以上前

8月の休業日と本日のお魚さん

なんとなく木曜定休が浸透しつつある感じですが今月はちょっと変則で下記の通りお休みをいただきます

3日(木)
10日(木)
17日(木)
22日(火) 23日(水)
31日(木)

8日(火)は都合により開店時間を19時とさせていただきます

さて
今日も素敵なネタあります

静岡 活 サザエ
ココんち得意の超特大とかではないですが、上々の身頃です
千葉 天然 真鯛
いい顔してますね
刺身 かぶと煮 西京漬け…あらゆる手段をもって調理したいと思います
福岡 キス
こちらはなかなかの大きさなので今日は塩焼きでいかがでしょうか

天気悪いですがまだまだ夜は長いです
ご来店お待ちしております

7年以上前

さて今日も小魚と格闘です

熊本から シンコ (小さいコハダ)
時期の物ですからね
年に1回位はやっとかないと…

富山から 小アジ
こちらもおなじみですね
唐揚げに素晴らしくベストなサイズです

そして本日はまだまだいいのありますよ
愛媛 天然活〆 カンパチ
インドマグロの脳天トロ
なかなかいい仕事してくれそうです

さて今日も何食べていいか迷いますね

奥に見えるボトルは
以前から気になっていた京都のクラフトジン 季の美
たまには趣向を変えてジンを傾けながら今夜のつまみを選ぶ
いかがでしょうか?

7年以上前