お知らせ

鰯!いわし!!イワシ!!!

めざしを求めて根津へ行ったついでにイワシを買って来る
というね

キラキラと光っていたモンで
そうしたら開きもまた魅力的じゃないですか
どちらも食べたい

今日はイワシの日にしましょう
それでめざしも食べた日にゃもうグランドスラム

是非に

約2年前

9月の休業日のお知らせ

今月も基本的に木曜日がお休みです
2週目は水曜、木曜と連休となります

さて、9月に入り市場では新サンマなど秋の食材がチラホラ見かけるようになりましたね
んでもサンマはまだ小さいかな
今日見かけた1番大きいサイズだとお値段もなかなかでした

もうちょっと楽しみに待ちましょう

まだ残暑の残るこの週末は
『胡麻おぼろ豆腐のウニのせ』
いかがですか?
信頼の小川の生うに特選品
こちらを風味豊かな胡麻おぼろ豆腐の上に乗せて、出汁で戻したすじ青のりとわさびで
素敵なおつまみで週末を彩りましょう

本日は19時より開店とさせていただきます

約2年前

最高焼きを食べようや

例の『あら スペシャル』
こちら切り身にして塩を当て一晩、ミソ床に漬けて2日
最高最強西京焼きの仕込みが完了しました

おかげさまで刺身もせいぜい残り1人前
最高焼きにしてもいくらもご用意がございません

週末まで残ってればしっかり漬かった味でそれはそれで楽しめるでしょうね
ま、ただどうなる事やら

是非どうぞ

約2年前

いつも一緒じゃつまんないしね

今朝はちゃんと豊洲行ってきましたよ
んでも、いつも魚があんま変わり映えしないなぁ思ってしまいまして
ならアプローチを変えてみようかな、と

今日、明日はカツオをネギ塩ダレで食べてみませんか?
チョイ薄めにそぎ切りした身に自家製のねぎダレを乗せて、ゴマ油をプッシュ
そこにニンニクのスライスでもちょっと添えて、すだちを2滴
いかがでしょう

あとは竹岡のアジ
なめろうやフライを良く食べていただいてますが
『塩焼き』どうですか?
一本丸々の焼き魚って「魚食べてるなぁ」って感じがするんですよね

たまには目先を変えて一献
是非ぜひ

約2年前

今朝ちょっとヤボ用があったもんで

豊洲行けてないんです
刺身の盛り合わせや魚の骨を焼いて煮出したいつもの出汁(アホ汁)が提供出来ません
ご容赦願います

とは言え、どうにかなるんです
根津松本さん激推しの『あら スペシャル』もあと僅かですがまだありますし、極辛の紅鮭やめざし、豆腐類等のいつメンはありますからね

かくなる上は『おやつ枠』
見つけてしまったんです
一時的に欠品していた
株式会社 北越『たまねぎおかき』

コレいいんですよ
軽い口あたりに、おかき全体に塗されたタマネギやニンニク、胡椒由来の上品なパウダー的な何か
一個食べたら無意識に次の袋開けてます

えぇ、まぁ
なんですか
明日からまた頑張ります

約2年前

今日のおすすめはなんだか

お魚関係の料理が充実
秋田の『あら』も神経抜きの活け〆で身質も上々
あとは久々の『活けタコ』
こちらは北海道から
サッパリとポン酢でいきましょうかね

打って変わって今宵の『よるメシ枠』

豚肉とにんにくの芽のスタミナ

とありますね
先日飲み屋で出会ったこのメニュー表記
しびれましたね

さぞニンニクでも効いてるんだろうなぁ
なんて思ってたら、それを凌駕するスタミナ加減

いいですねぇ

早速ウチでもやってみよう
って事で
ガツっと肉いきたい方は是非

約2年前

ひやおろしに秋あがり

暑い日が続きますがお酒の季語は秋の気配を感じさせます
お盆を過ぎたあたりから酒屋さんには『ひやおろし』のお酒が並びます
今回は栃木の『鳳凰美田』、和歌山の『車坂』を入荷してきました
ひと足早い秋の味を感じてみませんか

ま、
秋だ秋だと言いながらメニューにはまだまだ『〆さばと“夏野菜の“酢味噌』なんて書いてあったりしてますけどね

楽しんだモン勝ちです

約2年前

残暑お見舞い申し上げます

なーんて言ってられない程の現役ブリンブリンな天候が続いておりますが、なんとか生きていきましょう

お盆明けでだいぶ魚が少なかったみたいですね
それならそれで楽しみましょう

という事で
残暑にも負けないスッキリとしたドリンクで乾杯を

ココのレモンサワー
国産レモンをすりおろしで提供してますが、今週からは高知県産のグリーンレモンで作ってます
見た目にも涼しげで飲んでサッパリ
さらには沖縄は粟国島の塩をアクセントに使用してますので昼間のうちに汗で抜けたミネラルの補充にも最適

…のはず
都合良く考えていきましょう

是非どうぞ

約2年前

本日、臨時休業とさせていただきます

誠に申し訳ありません

お盆休み期間中はバッチリお店を開けようと気持ちを入れていたのですが、今朝から違和感のあった腰の痛みがどうも良くならず、今日は安静にしていようと思います

明日からまた整えて営業をしたいと思いますのでよろしくお願いします

約2年前

店主の冷や汁チャレンジ第二弾

今回は竹岡のアジで挑戦

前回の五島のシマアジではだいぶ上品にまとまった感じで、それも良かったのですが違ったテイストでやってみようと思いましてね
味噌とすり身のバランスもちょっと魚寄りにして、シマアジの時より荒々しさを目指してみました

少し食欲が落ち込み気味なこの季節にピッタリな一品

いかがですか?

約2年前