お知らせ
映えなど期待はしない
茶色い肴で一献
鶏肉と卵
鮭と筋子
に続いて
勝手に親子シリーズ
今日は
『フィッシュ&チップス』
食材には鱈と黄爵を使ってみましょう
少しスパイスを効かせて揚げて、本来ならビネガーでいただきますが
今回は出汁と酢で調味した土佐酢に明太子を溶いた『めんたい酢』にディップしていただいてもらいましょう
鱈にタラコ
もういい加減バチがあたりそうですね
ポテトと明太子の相性もいいので間違いないでしょう
そういえばガーリックマヨもちょっと残ってたから一緒に出そうかな
そんなこんなで一緒にバチにあたってくれる方募集中です
1年以上前親子煮って、常々
美味しくて好きなんですが、なかなか酷な名付けをされたモンですよね
まぁ、鶏肉と卵
相性が悪い訳ないんですよ
そこから着想を得て本日は
『紅鮭塩焼きと極上すじこの親子皿』
すじこはもちろん根津松本さん厳撰の極上品
紅鮭はいつもの「極辛」ではなく優しい塩加減の鮭なので、肴にするもヨシ『ご飯セット』をご注文いただければ最高の夜ご飯にもヨシです
是非に
1年以上前最近、投稿をサボってましたね
何があった訳でもないんですけども
なんとなく?
うーん
そこら辺の発信力の無さが反省点ですな
大丈夫
ウィークポイントに気付ける分のびしろがあるって事で
またちょぼちょぼとメニュー載っけていきます
明日からにこうご期待
1年以上前もう完全に冬判定
寒ぃです
もう街ゆく方々も普通にダウンとか着てますもんね
だもんで
熱燗向きのお酒
『賀茂金秀 純米お燗酒』に加え
『北島 燗ガエル 霜月ver』も入荷してみました
合わせる肴は干物とかがグッときますかね
チョイ久々に松本さんの『秋刀魚の干物』(そう、肝のアレです)や『めざし』がやはり有力かと
よるメシ枠にもつきぢ尾粂の『めひかり丸干』なんかちゃっかり載ってますし、おやつ枠には長崎平戸特産の『つまみあご』
なんか今日は干物が充実しており、どれもオススメです
是非に
急に寒くないですか?
体感的に今日はグッと気温が下がった気がしますね
体調管理に気をつけていきましょう
さてそんな宵にあたたかい肴で一献
『鱈とれんこんのかぶら鍋』
『かきと大浦ごぼうの有馬煮』
『あん肝の揚げ出し』
そしてなにより
解禁された兵庫 香住『香箱蟹』
根津松本さんの最高の仕事を味わいましょう!
こちらインスタでオススメにあった通り軽く蒸してご提供
肌寒い冬の始まりを感じ、美しく色気のあるおつまみが気持ちを暖かくしてしてくれる事でしょう
是非に
1年以上前よし いっちょやってみっか
先日こちらで提供させていただいた根津松本さんの『牡蠣とにらのキムチ』好評につき完売なのですが、その際にまだいくらかヤンニョムが残っているんですね
で、そちら砂糖とお酢とを足して酢の物風にするのもイケるという事で
コレはひとつチャレンジしてみようという事で
『あらの焼霜 ヨシミさんのヤンニョム和え』
あらは白身の割と淡白な旨みなので皮目を焼き、香ばしさをつけてヤンニョムと絡みがいいように少し包丁目も入れておこうかな
食感のアクセントに姫大根の土佐酢漬けも添えてみよう
カクテキっぽくなったら似合いそうだ
まぁ、こんな感じでイメージをたてながらメニュー構成を考えているのです
良かったら是非に
1年以上前たまには迷う日があっても
いいんですよ
留まるのもヨシ
思いきって進んでみるのもヨシ
そんな本日
壱岐 勝本の『まよい鰹』入荷しました
今までは氷見辺りまで迷って来ちゃったのは扱った事があるんですが、今回は長崎
なんかこう、割とね…
その気になれば引き返して行けそうなもんですけどね
そういう事じゃないのかな
まぁ、きっと強い信念で日本海に旅立ったのでしょう
で、今なにかのご縁でこちらに着いたと
美味しくいただきましょう
身質もいい感じですよ
是非どうぞ
先入観、カテゴライズ そういうの忘れてみましょう
あれから20年も経ってるのに未だどうしても「コレはこう」みたいな感覚って抜けないなぁ
って気付かされるお酒です
若潮酒造 樽熟成焼酎 『歩く一日』
こちらオーク樽熟成の芋焼酎とシェリー樽熟成の麦焼酎のブレンド焼酎
ウィスキーならブレンデッドの物も多くあり、まぁお馴染みといった感じですが、焼酎をブレンドするというのがそういうのもあるのかと考えた事なかったんですよね
それもただ混ぜるのではなく熟成させる樽にこだわり、バランスにもこだわり唯一の存在感を持たせるのはお見事です
味も香ばしさと甘みがグラデーション的に味わえてとっても美味しい
アルコール度数も焼酎にしてはしっかりめな33度
ハイボール専用とありますが、お好きな方ならストレートでオススメしたいですね
たった一本のお酒から感覚の幅を広く持つことの気付きを与えてもらえる事もあるんです
『食』って面白いですね
気になる方は是非
「赤は止まれ」と教わりましたが
今日はどうも米と酒が止まらないようです
根津松本さんから赤い刺客が襲来
『牡蠣とにらのキムチ』
『まぐろはがし』
『すじこ』
交通ルールは守れそうですが、この赤信号は是非とも突破したいですね
1年以上前厚岸の風みたび
サンマ、あさり
殻付きカキ
の続いてなんかここんトコ厚岸づいてますね
本日は
『ブリ』
背の方が一本しかなかったのでアラ煮なんかは作れなかったのですが、脂の感じも上々であっさり美味い系の身質ですかね
『塩焼き』バツグンだと思いますよ
もちろん刺身もオススメ
意外なトコロで
こちらをブツ切りにして醤油漬けにして納豆にドン
本日の『よるメシ』です
ちなみに『よるメシ』
秋鮭西京焼きに牛小鉢そしてぶりブツ納豆
さしづめココんち的『牛鮭定食』
良かったら是非に
1年以上前