お知らせ

なぜこの鮭を食べる必要があるのか

今日はスンゴイの来ましたよ
北海道 日高 より生秋鮭 『銀聖』 入荷です

詳細はお調べください

で、なんでここンチの店主はこの手の食材を買ってしまうのか
自身の価値を高めたり維持したりするのに努力や学びも大事ですが
『食』
これもまた重要であると考えます

高価な食事を続けるのではなく良い物を美味しいと楽しめる人間でいたい
そんな自分が出来るのはそういった食材を届ける事
多くの人を巻き添えにしたいですね

ま、あとは単純に店主が食べたいから買ってくるんですけれども

5年以上前

待たせたな

2ヶ月近い沈黙を破りご紹介するは

北海道より 初荷 新さんま

こちらも例年に比べだいぶ遅れましたね
本領発揮はやはりもうちょっと先でしょうが『お初』は放っておけないタチなので

本日は他にも 季節モノの秋鮭 や 柱に最も甘味が出る今時期がオススメの生ホタテ等

なんか久しぶりに色気のある食材が揃えられました

5年以上前

なにそれおいしいの?

いつもの味で安定の好物に舌鼓
わかります

店主は割と自分が作れない料理や初めて目にする食材などは特に
「それ食べたい!」
と好奇心が溢れます
コイツはまさにそれでした

本日入荷の
チップ(紅鮭の子供)の干物 北海道 支笏湖 より

確かな目利きと丁寧な仕事が施された逸品

心が揺り動かされた方は是非

6年弱前

スプーン1杯で口福

ひと口目でわかる歯触りと食感
こいつもホントに驚きました

白神山地 じゅんさい

暑い日続きのココんとこ
のどごしのいい肴が嬉しいですね

舌の上でフルフルのじゅんさいに歯が入ればザクッと小気味の良い音が骨伝導で感じられる
それを楽しみつつお酒をチビチビ

いいんじゃないかと

6年弱前

カニ食べたーい

なんてテレビCMが放送されたのは気づけばもう30年とか前
食べたーい けどちょっと面倒...

そんな本日
北海道より ズワイガニ 入荷しました

ご安心ください
店主が黙々と下処理をしまして甲羅焼きにてご提供
酒蒸しにした際に出た副産物のカニの出汁
少量ですがこいつもまた格別
フィンガーボール抜きで堪能していただけるかと

ご来店お待ちしております

6年弱前

6月の休業日のお知らせ

今月は 6日 13日 20日 27日の毎週木曜をお休みします

さて
ここのトコの暑さなどで季節感などどこか遠くに行ってしまったようですね
しかしながら旬の食材を食べることでそれを感じられるなんて事もあるのでは

はい
いま時期からグッと美味しくなる

千葉よりカマス
青森から 本メジマグロ

こちら本日どちらも刺身にてご提供
いい艶してますね

それではステキな週末を

6年弱前

干物がみずみずしくて美味い

一見するとあべこべな感じですが、食べればわかる

茨城 めひかりのめざし

初めてのお目見えです
ほっくりとした食感
淡白な印象の中にジューシーな旨み
こいつは必食

そして
高知 平子いわしの土干し

相変わらずキラッキラですね
久々の登場です

最後に

本鮪の突先(ハガシ)

あるとつい買ってきてしまいます
まぐろの一番うまいトコ
間違いないです

さて、今夜はどんな肴で攻めましょうかね

6年弱前

一週間のご褒美に極上の〆飯を

北海道 紅子の塩漬け のせ雑穀ごはん
あおさ海苔のおつゆ も付いて言う事ナシです

今夜こいつで締めくくればまた来週もガンバれそうですよ

6年弱前

モノ見ると欲してしまいます

京都 舞鶴の 活 とり貝
例のヤツです
国内でも2店舗にしか卸さないという希少特大サイズ
ハリ、ツヤ 共に店主の想像をポーンと越えていきましたね
この機会に是非とも人生最高のとり貝を食してみませんか

千葉 勝浦 メヌケ
こちらもいいサイズですね

かぶと は酒蒸し、かま は塩焼きでいきましょう
皮目の旨さを存分に味わえると思います

今日は極上の酒肴で一献いかがでしょう

6年弱前

極上にして食べられるのは今時期だけ

北海道 新物 本生 紅鮭
入荷しました

しかしながらこの圧倒的な艶とハリ
お見事です

保証はありませんが、一応今週の金曜日にも入荷予定
ともあれお早目のご来店がオススメですよ

約6年前